タイのお土産にも一押しの、タイ人に人気のお菓子 Koh-Kae (コーゲー)の味と種類をご紹介します。
Koh-Kaeとは
タイのスナック菓子メーカー「Mae-Ruay Snack Food Factory」が作っている豆菓子のブランド商品です。
1976年に最初の商品「ココナッツ風味コーティングのピーナッツ」が発売されました。
コーティングされたピーナッツだけでなく、グリーンピース、そら豆、ミックスナッツなどいろいろな素材を使った商品があります。
タイ国内ではナッツ系のスナック菓子といば、Koh-Kaeというぐらい大きなシェアを占めています。
豆の種類
コーティングされたピーナッツ(coated peanuts)
豆のまわりに薄いスナック生地がコーティングされていて、ココナッツ、ワサビ、バーベキュー味などいろいろな味があります (75g/20B)。
このタイプが一番代表的なお菓子です。
ピーナッツ(素焼き/ロースト/味付き)
コーティングされてない、ピーナッツを味わうタイプです (80g/20B)。
大きいサイズは、チャックが付いていて便利です (156g/39B)。
辛い味もあります!
トムヤム味や唐辛子味は、辛いのが好きな方へのお土産にもオススメです。
グリーンピース(green peas)
塩味、わさび、スイートチリ味などが出ています(80g/20B)。
小袋サイズは手軽に食べられます (40g/10B)。
そら豆 (broad beans)
塩味、海苔味などがあります(10B)。
ミックスナッツ
Kho-KaeのPlusシリーズで、少し高めです(25B)。
健康的なお菓子ですし、おつまみにもなります!
プラス系 (カシューナッツ、アーモンドなど)
素焼きタイプのカシューナッツと殻付きカシューナッツ(25B)。
コーティングされた蜂蜜味のカシューナッツや、焼きイカ味のカシューナッツもあります(25B)。
味・フレーバー
Koh-Kaeの味はバリエーションが豊富です。
コンビニやスーパーでよく見かける味をご紹介します。
ココナッツ (coconut cream)
ココナッツの甘さと風味がほんのりして、あと引く美味しさです。
チキン(chicken)
肉系の旨みがあって、お酒のお供にもぴったりです。
バーベキュー(BBQ)
燻製風のスモーキーな香りがして、ついつい食べ過ぎでしまいます。
コーヒー (Coffee)
ほんのり甘いコーヒーの香りがして、甘いものがちょっと食べたい時にぴったりのお菓子です。
わさび (Wasabi)
わさびのツンとした辛さが鼻にきます。
日本のわさび味のお菓子よりも辛味が強いです。
トムヤム(Tom Yum)
辛さと酸味があって、レモングラスの香りが強いので好き嫌いが分かれる味です。
海老(Shrimp)
ほのかに海老の風味がしますが、しっかり味がついているのでおつまみになります。
ドリアン(Durian)
デパートに入っているスーパーでしか見かけたことがないですが、ちょっとした変わり種として、お土産にもなります。
Sukishiとのコラボ
期間限定でコラボ商品が出ています。
韓国スタイルのバーベキュー味 (35g/12B)。
タイの限定商品は期間がとても短いので、見かけたらラッキーです!
人気の味
オリジナルのココナッツ味が定番商品として人気です。
他にもトムヤム、チキン味も人気があるようです。
まとめ
Koh-Kae(コーゲー)は小腹が空いたときや、おつまみにもぴったりなお菓子です。
豆の種類やフレーバーが豊富にそろっているので、その日の気分に合わせて好きな味や豆を選べるのも魅力です!
タイを訪れた際には、まずはコンビニやスーパーで売られている小袋サイズのコーゲーを試してみてください。
コーヒーやトムヤム味、ドリアン味は好みが分かれるかもしれませんが、いろいろな味を試して、自分に合うお気に入りの味を探してみてください。
お土産には密閉性が高く、湿気に強い缶入りタイプがおすすめです!
コメント