タイのスーパーで買えるオススメのお菓子!_タイ在住者おすすめ5選

タイ

タイのスーパーで買えてお土産にもピッタリな、おすすめのお菓子を5つご紹介します!

Koh-Kae (コーゲー)

Koh-Kae(コーゲー)はタイの有名な豆菓子で、いろいろな豆のお菓子と味が発売されています。

特にピーナッツを薄いスナック生地でコーティングした豆菓子が有名です。

ココナッツ味

個人的に好きなのがこのココナッツ味です。

ほんのりと甘くてココナッツの優しい味がします。(75g 20B)

チキン味とワサビ味

ワサビ味はワサビの辛みが結構鼻にツーンときます。

日本のワサビ味のお菓子よりも刺激が強いです。

どちらもしょっぱい系なので、お酒のおつまみにもなります。(75g 20B)

コーヒー味

ほんのり甘くて、コーヒーのいい香りがします。

コーヒー味の豆菓子はめずらしいので、お土産に喜ばれます。(75g 20B)

どの味もあと引く美味しさなので、ついつい食べ過ぎでしまいます!

コンビニにはもう一回り小さいサイズがあって、1袋12Bで買えます。

どんな味が試してみるのにちょうどいいサイズです。

DOZO (どーぞ)

タイで煎餅といえばこれ!というぐらい有名なお菓子です。

我が家ではいつもストックがあり、旅行などにも持って行っています。

個包装になっているし、ばらまき土産にもピッタリです。

 

オリジナル味やのり味などいろいろなフレーバーが出ていますが、夫婦2人ともオリジナル味とコーンチーズ味が好きでよく食べています!

オリジナル味

オリジナル味はハッピーターンのような甘じょっぱい味で、日本人には食べやすい味です。(58g 25B

コーンチーズ味

コーンチーズ味は日本のとうもろこし味のお菓子のようで、チーズが濃厚でサクサクした食感が止まらなくなります。

日本の煎餅よりも軽い食感なので、ついつい食べ過ぎてしまいます。(58g 25B

Tasto

タイで有名なポテトチップスブランドで、質のいいポテトチップスを提供しています。

食べた後に全然胃もたれしないので、いい油を使っているんだと思います。

日本ではほとんどポテトチップスを食べませんが、タイでは毎週のようにこのポテチを買って夫婦でボリボリと映画を観ながら食べています!(笑)

Salt & Sour (ソルト&サワー)味

塩味やのり味などいろいろな味が出ています。

特にオススメの味が、ピンク色のSalt & Sour (ソルト&サワー) です。

酸っぱい味が暑いタイで食べるのにちょうどよく、ついつい食べてしまいます!

(150g 49B / 69g 31B)

カニカレー味

最近は青色のカニカレー味にもハマっています。

カレーの風味が食欲をそそります!

タイ料理で人気の味だし辛くないので、食べやすくお土産にもオススメです。

赤い袋のほうは激辛なので、あまりオススメはしません。。。

胃が悪くなりそうな刺激が強い味です!

プリッツ (Pretz)

いろいろな味が出ていますが、トムヤム味ラープ味がタイらしい味でオススメです。

トムヤム味

ラープ味

すっぱ辛い味ですが、辛すぎないので日本人でも食べやすいです。

タイらしくてお土産にもピッタリです。(1個12B )

グリーンカレー味とトムカーガイ味

最近、グリーンカレー味トムカーガイ味も発売されました。

人気のあるタイ料理のフレーバーなので、お土産に喜ばれますね!

Taro(タロ)

ソフトキャンディーでミルク感が強く、バナナ、ヤクルト味などいろいろな味がありますが、どの味も美味しいです!

特に気に入っているのがタロ芋味です。(1袋18B)

ほのかにタロ芋の香りがして、優しい甘さに癒されます。

スイカ味はめずらしい味なので、お土産にオススメです。

ゆかこはライチ味が気に入っていて、小腹が空いたときによく食べています。

おまけ

ROSY (ロージー)

日本のクラッカーほど油っこくないので、忙しい朝など朝食代わりによく食べています。

クリームチーズをぬったりして、ちょっとしたおつまみ代わりにもなっていいです!

我が家では、オリジナル味をよく食べています。(1袋 15B

チーズ味はワインに合います。
お酒好きな人にもオススメです。

まとめ

今回紹介したお菓子は、タイのどこのスーパーでも買えるオススメのお菓子です!

我が家でよく食べるお菓子で、常にストックしてあります。

お土産にもピッタリなお菓子なので、タイ旅行ではゼヒ!スーパーに立ち寄って買い物を楽しんでみてください!

コンビニで買えるおすすめのお土産はこちら

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました