ベトナムはお茶が有名ですね、その中でもハス茶(ロータスティー)がよく飲まれています。
「美人茶」とも呼ばれるくらい、ベトナム女性の間では人気のお茶です!
ハス茶(ロータスティー)とは?
ベトナムの伝統的なお茶で、蓮の花の香りを緑茶に移したフレーバーティーの一種です。
ダナン旅行へ行った時に、ゆかこが大好きなお茶なのでお土産に買って帰りました。
大量買いしたので、家でよく飲んでいます。
最初ベトナムで飲んだ時は、独特な香りがしてあまり好きではなかったんですが、だんだん飲んでいくうちに蓮の花の上品な香りにハマってしまいました!
さっぱりとした緑茶の味わいと相まって、心地よい後味がします。
脂っこいものを食べた後はよりスッキリ感を感じられます。
伝統的な製法
ハス茶は緑茶の茶葉を蓮の花の中に入れ、一晩香りを移して作られます。
夜に花が閉じた時、香りがお茶にうつります。
これを数回繰り返して、蓮の香りをしっかり茶葉に浸透させます。
なかなか手間と暇かかりますね。
そして、蓮の花って幻想的で美しいですね。
ハス茶の効能
- リラックス効果
蓮の香りが自律神経を整え、ストレス軽減に役立ちます。
落ち着いた気分になり、リフレッシュできます。
2. 消化促進
緑茶に含まれるカテキンが消化を助け、胃腸の働きをサポートしてくれます。
食後に飲むと胃もたれを防ぎ、スッキリとした気分になります。
3. 抗酸化作用
緑茶のポリフェノールが活性酸素を抑え、老化防止や美容に良いです。
また、免疫力の向上にもつながります。
4. ダイエットサポート
緑茶のカフェインとカテキンが脂肪燃焼を助け、代謝を促進し、健康的な体づくりをサポートしてくれます。
5. 安眠効果
カフェイン量が抑えられているため、寝る前に飲んでもリラックスでき、蓮の香りが精神を安定させ、快適な睡眠を促してくれます。
おすすめの飲み方
ホットで飲む:香りを楽しみながら、ゆっくりとリラックスできます。
アイスティーにする:さっぱりとして暑い季節にぴったり!
ゆかこはよくアイスにして飲んでいます。よりスッキリと飲めます。
ハチミツやレモンを加える:味のバリエーションを楽しめます。
まとめ
ベトナムのハス茶は蓮の香りが心を落ち着かせ、緑茶の健康効果も期待できる魅力的なお茶です。
リラックスしたいときや美容・健康を意識したいときに、ぜひ試してみてください。
そして、ベトナムへ旅行した時は是非お土産に買ってみてください。
個包装になっているのでとても便利です。
日本にはない女性が好むお茶なので、プレゼントするときっと喜ばれると思います!
日本のスーパーなどでは売っていませんが、オンラインで購入できます。
↓こちらから購入できます。
コメント