パッタニーではめずらしい日本の抹茶が飲めるカフェをご紹介します。
BARTOAST speciality matcha. Tea bar
お店は中央郵便局の近くの通り沿いにあります。
大きな看板などなく店構えはシンプルなので、思わず通りすぎてしまいそうです。
建物は古いんですが、店内へ入るとおしゃれな空間が広がっていました。
こういう所にタイ人のセンスの良さを感じます。
抹茶は八女や京都、三重の茶葉を使っていました。
福岡ラテは、八女茶だけでなく、オーナーさんが自らブレンドした抹茶を使っているそうです。
ミルクと混ぜる抹茶ミルクだけでなく、ココナッツミルクと混ぜた抹茶ココナッツクリーミーや、ゆず抹茶などめずらしい飲み物もありました。
どれも美味しそうで、かなり悩みましたが、2人とも三重ラテ(70B)を飲んでみました。
三重ラテは薮北という品種を使っているそうです。
抹茶以外にもライチティーや、ピーチミルクなどお茶や牛乳ベースの飲み物もありました。
お茶好きのゆかこは、お店へ行くまで「抹茶を飲みたい!」と言っていましたが、アレンジティーにかなり心惹かれていました。笑
季節限定メニューの「抹茶アイスクリーム+きなこ団子」というメニューも美味しそうでした。
暑い時にはやっぱりアイスを食べたくなりますね。
ケーキなどはありませんでしたが、シナモンパン(79B)やクリームチーズデニッシュ(70B)などベーカリーが置いてありました。
抹茶ラテは日本で飲むよりも抹茶の味が濃くて濃厚で、甘さもほどよく美味しかったです。
店員のお姉さんが目の前でお茶を淹れてくれますので、パフォーマンスも含めて楽しめるカフェです!
美味しすぎて二人ともあっという間に飲んでしまいました!
他にも飲んでみたいメニューがたくさんあったので、また訪れてみたいと思いました!
店員さんがおすすめしていた福岡ラテも気になりました。
タイに来る機会があれば、コーヒーだけでなく抹茶ラテもゼヒ飲んでみてほしいです!
コメント